Q.とある皮膚科の先生の所で治療していて、ピラノアと保湿剤とステロイドの塗り薬で治療をしていますが、かゆみが止まらなくてつらいです。どうすればよいでしょうか?
A.明らかに言える事はそこの皮膚科の先生の治療が効いていないです。
かゆみは我慢しても何もいいことがありません。
・最寄りの日に受診して治療内容を変えてもらう
・別の皮膚科に行く
・別の治療を追加する(食事療法、漢方、体質改善など)
何らかの対応が必要と思われます。
ご参考お願いします。
Q.アトピー性皮膚炎を治療しています。全体としては治ってきたのですが、塗り薬を縫っても両肘の赤みが消えません。どうすればよいですか?
A.当方で思いつく方法は2つです。
・通院している皮膚科の先生の所で塗り薬を変えてもらう
・漢方を使う(よく効きます)
ご参考お願いします。
Q.アトピー性皮膚炎の予防方法はありますか?
A.アトピー性皮膚炎の患者さん全員に必要で、誰でもすぐできる予防方法は以下となります。
・ストレスをためない
・23時までには寝る
・貝類を食べる(亜鉛補充目的)
・緑黄色野菜を食べる(マグネシウム補充目的)
・日焼けをする(ビタミンD補充目的)
・疲れない
上記ご参考お願いします。
Q.皮膚科の先生から寝るときに綿の手袋をするようにと言われましたが、朝起きると取れています。何か良い用法はありますか?
A.当院ではどんなに重症のアトピー/手荒れでも必要ないので、そういうお手入れのアドバイスはしていません。
そこで出ている薬が効いていませんので、病院を変えるか、別の治療を追加する事をおすすめします。